とりあえずの近況

早いもので、もう7月後半に入りました。

幼稚園は、7月頭から8月末まで、約2か月の長い長いバカンスに入っています。


4月17日にフランスに到着し、約3か月。

スーパーでの買い物や幼稚園の送迎など、日常生活にはだいぶ慣れ、言葉はまだまだ不自由ですが、簡単な単語は聞き取れるようになり、魚屋さんで頭と内臓を取ってもらうくらいはお願いできるようになりました。とはいえ、不意に話しかけられたりすると、分からないことの方がしばしば。生活にさほど支障はないのですが、やはりもう少し言葉ができるといいのかなというところ。


慣れないフランスの食材を使って、子ども達が食べられるような和食作りも頑張っています。肉じゃが、親子丼、ちらし寿司……。薄切り肉がないので固まり肉を使ったり、みりんの代わりに白ワインと砂糖を使ったり。喜んで食べてもらえると、あぁよかった、と。フランス料理は味が濃く、子どもにはなかなか馴染めないものも。大人は喜んで食べていますが、とにかくアルザスの料理はボリュームがすごいです。


今週末には日本から親が遊びに来る予定。パリへ行ってきます。暖かいうちにたくさん遊びに行こうと、これから予定が満載です。ブログアップがなかなかできず…ですが、少しずつ。がんばります。

あまおと

ライター、塩井典子のブログ。 一年滞在したフランス・ストラスブールの記録、ライターの仕事のこと、 子育てのことなど。

0コメント

  • 1000 / 1000