2018.03.27 07:24東京を発つなかなかブログに来られず、でした。いよいよ引っ越しまであと2日。幼稚園も終わったけど、ギリギリまで近所のお友達と遊んでいます。終業式の後は、クラスのみんなが送別会を開いてくれて、色紙ももらって。涙腺がゆるむ日々。一年は、短い。短いけど、長い。特に、子どもにとっては。思い出が詰まっている。たくさん遊んだこと、一緒に笑ったこと、忘れないでいてくれたら、と思う。そしていつかまた、会えますように。東京で子育てできたこと、仕事ができたこと、いろんな場所へお出かけしたこと、本当にいい経験になった。フランスへ行ったら、またもっともっと、いろんな経験ができるのだろうな。とりあえず、出発の日までいったん名古屋へ戻ります。
2018.03.12 07:56スマホ断ち…というほどでもないけど、スマホから意識的に少し離れてみようとしている今日この頃。最近、少しでも隙間時間があればスマホを触っている自分に気づいて、しかも一度見始めると、なんとなくだらだらといつまでも見てしまったりして、これはよくないなぁと。いざ、スマホを見るのをやめよう、と思うと今度は隙間時間がぽっかり空く。何しようかな、と手持ち無沙汰になる。そこで、あ、そうだフランス語勉強しよう、とか、あそこ掃除しよう、とか、実はその時間に他にできることが結構あることに気づく。もちろん、その時間を本当に空っぽにして、何もしない時間をつくってみてもいいわけで。しかし、本当に意識しないとスマホから離れられなくなったなぁと。特に見る必要性もないのに、あれ調べよう、夕食のレ...
2018.03.11 13:00三鷹フランスへ行くという実感が高まるのと同時に、三鷹を離れる寂しさがふくらむ。井の頭公園、ジブリ美術館、何でも揃う吉祥寺。毎週来てくれる移動図書館や、コーヒー豆を買うと1杯おまけしてくれる珈琲屋さん、おいしいパン屋さん、焼き菓子屋さん、定食屋さん……どれもこれも、もう行けないと思うと大変寂しい。そして何より、息子の幼稚園のお友達。みんな4月から一緒に年長さんへ上がるんだと思うと、少し切ない気持ちもあったり。(完全に親の都合なんだけど)たった1年だったけど、本当にいい場所だったし、思い出がたくさんできた。どうか、子ども達の記憶の片隅に、この場所の思い出が残っていますように。
2018.03.08 12:22嬉しい言葉先日納品した、少し大きい仕事。代理店の方からメールで、「デザインも写真もテキストも、ここ数年携わった中で最もよかった」とのお言葉をいただいた。嬉しい!「デザインも写真もテキストも」と、わざわざ書いてくれたところに、デザイナー、カメラマン、ライターへの心配りを感じて、感動した。あぁ、結構大変だったけど、頑張ってやってよかった。小さなことだけど、クライアントやディレクターのこういう言葉が、制作する側にとっては本当に励みになる。原稿を書く時間を捻出するのがなかなか大変で、子ども達の隙を見てはパソコンを開いたり、早く寝かしつけなくては、とイライラしたり、旦那さんに、子ども達を連れて1日お出かけしてもらったり……。家族に感謝。「やりがい」というとありきたりだけど...
2018.03.06 13:36大切にいただくCAKE.TOKYOで取材したコロモチャヤさん。引っ越す前にどうしてももう一度行きたくて、先日ふらりと行ってきた。ずっと気になっていた紅茶とチョコレートのムースタルトをいただいた。やっぱり、美味しかった。お話を伺った後だから余計に、丁寧に作られている感じが伝わってきて。きっとこの紅茶の風味の強さ、チョコレートの控えめな甘さ、ムースのやわらかさ、タルト生地の形、すべて試行錯誤して、妥協なく作られたのだろうなぁと。大切に作られたものを、大切にいただく。それはとても、幸せなことだと思う。誰かと語りながら、一人でくつろぎながら、その空間と時間を一緒に味わう。食の時間を大切にしたいと最近思う。たくさん外食をするとか、グルメになるとかではなくて、自分が作る料理でも...