2019.10.10 01:11取材力は聞く力取材時に、いつも心に留めていることがあります。それは、相手の話を「心からしっかり聞く」ということ。取材に行っているのだから、当たり前のように思われるかもしれませんが、意識して臨まないとできません。以前は、お話しを聞きながらも、同時に次の質問を考えたり、どこをもう少し突っ込んで聞くべきか、と考えていたりしました。今は、聞いている間は聞くことに集中するよう心がけています。そうでないと、その真意が掴めなかったり、うっかり聞き流してしまうことがあるからです。話を聞いて、それを一言一言咀嚼しながら、「ん?」と引っかかる部分があれば、そこを次の質問につなげます。だからまずは、すとんと飲み込めるかどうかを、よく吟味しながら聞くのです。取材で大切なことは「具体的に聞く...
2019.10.08 01:27遠のくフランスの記憶今年3月に帰国し、すでに半年以上が経過しました。次第にフランスの思い出が薄れていくのが、何とも言えず寂しい。あれは夢だったんだろうか...と思うほどです。また外国で生活してみたいか?と聞かれれば、また生活はしてみたい。ただ現実問題、子どもの学校のこと、仕事のこと、色々と気にかかるのは事実です。そしていざ実際に外国へ引っ越しすることを想像すると、またあれをやるのかぁと、及び腰になってしまう気持ちも。やるしかない!となればそちらへ向かって動くしかないし、動いてみれば絶対に素晴らしい体験が待っているのだけど、日本の穏やかな暮らしに慣れてしまうと、再び動き出すのには力がいります。フランス語の単語もだいぶ忘れてしまったし、子ども達もふとフランス語が出てくる、なん...
2019.10.07 05:42最初の一歩前回のブログから少しずつ、仕事を始めています。実際に働き始めてみると、一体何がそんなに不安だったんだろうと思うくらい。胃が痛かったのは最初の一歩だけでした。久しぶりの仕事は楽しいです。睡眠時間を削って原稿を書いたり、休みの日に子ども達を夫に任せたり、大変なときもあります。でも何とかやれています。実家が近く、働きやすい環境であることも大きいですが。「人の役に立ちたい」と最近とても思います。取材することで、文章を書くことで、人の役に立てたら。そういう気持ちで仕事をすると、自分の心にもいい風が吹くのです。踏み出す勇気がなかなか持てなかったとき、色んな人の言葉が心に響きました。子育てをしながら働いている友人や先輩にも、たくさん会いに行きました。同じ境遇の人の言...